1話あらすじ
世間ではカードゲームが流行っており、武藤遊戯の祖父はゲームショップ屋でカードを売っていた。
ある日遊戯と友人達は武藤じいちゃんからブルーアイズホワイトドラゴンというレアカードを見せてもらう。
そこへ同じクラスの海馬が現れ、そのカードを手に入れようとするも武藤じいちゃんは親友から譲ってもらった大事なカードだから手放せないと言う。
なんとしてもカードを手に入れたい海馬は夜に武藤じいちゃんを強制的にデュエルに巻き込む。
リマスター版!セル画懐かしい
Youtubeで流れ始めたアニメ遊戯王25周年記念の遊戯王DMリマスター版。
OPやEDのテロップなどを綺麗にしたのかな?
全体的に作画は綺麗で色合いもセル画独特な感じが懐かしいです。
遊戯王シリーズっていつからデジタル画になったんだろう。
ちなみに自分は遊戯王の原作は何年か前に無料期間の間に急いで読んだので、細かいストーリーは全く覚えていません。
バクラが好きだったからか王の記憶編が1番面白く感じたな〜。
ゲス!
海馬はかなりゲスキャラだったんですね。
老体に無理なデュエルをさせ、目の前で大事なカードを引き裂くという…。
闇遊戯がマインドクラッシュしてくれたからゲスな行為はなくなるのか?
海馬は作中ずっと厄介なキャラだった印象だけど。
ライフ2000かー
まだデュエルディスクがない時期で、カードゲームのルールもシンプルな時代。
最初のデュエルディスクってでかい円盤だったっけ。
モンスターが破壊された時のエフェクトがバリーンじゃなくてグルグルなのね。
なんだか新鮮だなー。
自分は遊戯王世代ではあるものの、最初に遊戯王アニメシリーズ(ゼアルでした)を観たのは20代中盤だったので。
意味不明⭐︎なカード
遊戯王ってところどころシュールだよなあ。
エクゾディアが意味不明なカード呼ばわりされて笑った。
では!